お知らせ」カテゴリーアーカイブ

(土)レッスン

(土)大人のクラス、開催!

平日はお仕事・学校で、土曜日のレッスンにいらっしゃれる方!
お待たせしました!

このご時世です、、、予約制で参加者が大人数にならないよう調整致します。
参加検討の方は、お問い合わせください。
生徒のみなさん、参加日時の申請を行って下さい。

ピラティスで体コンディショニングしましょう。

クラスの前後でピラティスクラスもあります。
参加者で相談しながら、お時間決めています。
参加希望の方は、ご連絡ください。

2021.1.9. 荒木良子バレエアカデミー


進級クラス始まりました

年長さんの生徒が、小学生のクラスに上がってきました。

2021年4月に小学校に入学するおともだち、
ちょっと早いですが、小学生になる準備!
1月のお稽古から上のクラスに上がりました。

みーんな緊張の初日、一生懸命頑張れました。

クラスの中でずっとお姉さんにくっついていた子が、次は先頭のお姉さんになる!

いつの時代も、この繰り返しで、子供たちは成長していきます。
姉妹がいない生徒も、スタジオで妹が出来、憧れのお姉さんが出来、大人になっても関わることのできる素敵な仲間を作っていって欲しいです。

2021年から、このクラスでお稽古頑張っていきましょう!

2021.1.7. 荒木良子バレエアカデミー

2021年!!

明けましておめでとうございます。

昨年は、生徒・ご父兄のみなさまのご理解ご協力の元、レッスンを続けることが出来ました。
本年も、検温・手洗い・消毒等、引き続き宜しくお願い致します。

2021年!
先生達、考えていることがありますよ★
レッスン頑張ってください!

2021年新クラス!
レベルアップを期待しています★

新年のお稽古からお待ちしてます!
元気にレッスンに来てください。

メリークリスマス

2020年、コロナの流行によって探り探りのお稽古でしたが、その都度対応いただきましたご父兄様にはお礼申し上げます。まだまだわからない日々が続きそうですが、どうぞよろしくお願いいたします。

なかなかお稽古の見学をしていただけなかった今年、レッスンの様子を動画にまとめて、今年最後のレッスン曜日に見てもらいました。1階モニターにてみんなきゃあきゃあ言いながら楽しく見ていました。成長した我が子に感動しているご父兄も…♪

また来年も、元気にみんなレッスンに来てください。

綺麗なシニョン(おだんご)を作りましょう

【バレエの髪型について】
バレエの発表会では、綺麗なシニョン(おだんご)にします。
髪飾り(頭飾り)のお花やリボン・お姫様のかんむり(ティアラ)をしっかり頭に付けるためにボサボサにならない綺麗な髪型が必須です。

普段のお稽古の時から、身だしなみはとっても大事です。

バレエのお稽古のときから綺麗なシニョン(おだんご)を作れるように練習していきましょう。
まずはお母さんが、子供の髪の毛を綺麗なシニョン(おだんご)にできるようにお願いします。
小学校高学年になったら、子供が1人でおだんごをつくる練習をしてみてください。最初はいびつかもしれません。レッスンに来た時に、先生が直してあげたり出来ますから、安心してください。少しずつ練習していきましょう。

手順を説明します。
①まずくしで髪の毛を綺麗にといておきます。
ジェルやスプレーなどの整髪剤を前髪部分に付けて毛の流れを後ろに持っていきます。

②髪の毛が多い人や、まだ前髪が伸びきっていない人は、ハーフアップを作ります。そのとき、細いゴムで結ぶのがオススメです。(最近はやりの輪ゴムみたいなゴムは途中で切れる恐れがあるのでオススメしません)

③残りの半分も結びます。1本のポニーテールが出来る人は、ポニーテールを作ります。
顔を横から見て、あご→こめかみ→ポニーテールの結び目になるように。【耳よりもすごい上にポニーテールを結ぶ感じです】このとき後れ毛にもジェルやスプレーなどの整髪剤をつけてまとめます。

④ハーフアップの分を右回りにしたら、残りのポニーテールの分を左回りに巻き付けるなど。均等に分けると綺麗ですが、1方向でも大丈夫。結んだゴムが見えないように巻き付けます。

⑤ヘアーネットは大きめのものがよいです。ネットを被せます。

⑥シニョン(おだんご)の形をととのえてなるべく潰します。頭のかたちに沿う形のおだんごがBEST!
Uピンをさします。まず、縦にUピンをさして、すくうようにして横向きにさします。(針で布を縫う時と同じです。)

⑦時計の数字部分(12方向)にUピンをさしていきます。

アレンジ!
三つ編みを作って、結んだら、それをなるべく平らに巻き付けてもおだんごになります。
お稽古の時はそれでも構いません。

体を動かす時には、髪の毛を綺麗にまとめましょう。

綺麗なシニョン(おだんご)の練習をしてみてください。